奈良苑ホームヘルパー養成講座
今の制度からなぜ変更されるの?
養成体系(キャリアパス)が整理され、
介護業界で働く人たちの目指す方向がわかりやすく簡潔になります。
初任者研修修了者⇒介護福祉士⇒認定介護福祉士 を基本とする。
ホームヘルパー2級が介護職員初任者研修になることで何が変わるの?
「介護職員初任者研修課程」では、修了試験が必須となり、 全課程修了後に筆記試験が行われます。
「介護職員初任者研修課程」は研修課程全体の時間数は、 現在のホームヘルパー2級と同じ130時間ですが、 30時間あった施設実習が廃止となり、 その分スクーリング(通学)で 行う実技の時間が増えます。
また、「ホームヘルパー2級」では、既定の研修を修了した人は誰でも ホームヘルパー2級の資格を取得できますが、 「介護職員初任者研修」は修了評価(筆記試験)合格が必要となります。